イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


市民体育祭で本気のラジオ体操講座を行いました  埼玉県

今年は上尾市市政65周年!
10月8日(日)に開催されました市民体育祭は、NHKテレビ・ラジオ体操講師の鈴木大輔先生の元気な声で準備運動から始まりました。
講座編では鈴木先生と全国ラジオ体操連盟桜田敬子指導委員が「本気のラジオ体操」と称して2回の講座を行い、ラジオ体操のワンポイント指導や音楽に合わせて市民の皆さんと大空の下ラジオ体操しました。

[2023年10月8日]

区民まつりをラジオ体操で盛り上げました!  東京都

第48回すみだまつり、第53回すみだこどもまつりが9月30日、10月1日に錦糸公園と総合体育館を会場にして行われました。
スポーツイベントでは無く、ラジオ体操をお祭りのオープニングでワンポイントレッスンと共にご披露でき、ラジオ体操の魅力をお伝えしたのは、初めての試みです。老若男女、沢山の皆様にご一緒にラジオ体操をしていただきました。
講師は桜田敬子全国ラジオ体操連盟指導委員、ステージ上には墨田区ラジオ体操連盟の皆様や東京都ラジオ体操連盟の皆様にもご参加頂き、「立っても座っても出来る」「いつでもどこでも誰でも」出来るラジオ体操の魅力をお伝えしました。

[2023年10月1日]

TOKYOパラスポーツFORWARDイベントでラジオ体操!  東京都

TOKYOパラリンピック大会開幕日8月24日に合わせて「TOKYOパラスポーツFORWARD」のイベントが開催されました。都庁都民広場にてオリンピックマスコットのミライトワ、ソメイティと共にオープニングステージで観覧の皆様とご一緒にラジオ体操を行いました!

[2023年8月30日]

各務原市スポーツげんき祭でラジオ体操を!  岐阜県

令和5年10月9日(月 祝)8時30分から各務原市スポーツげんき祭が各務原市市民公園 他 で開催されます。主催は各務原市教育員会。 8時30分から開会式が市民公園で行われ、準備運動としてラジオ体操を市民の皆さんと行います。9時30分~11時迄 同会場にてラジオ体操講座を開催します。スポーツ元気祭でのラジオ体操講座で空高く伸び伸びと ”正しいラジオ体操”を明るく 元気よく 笑顔で行います。講座では。筋肉トレーニング 脳の笑顔トレーニングも参加者の皆さんと一緒に行いたいと思います。
1928年に始まったラジオ体操もまもなく100年を迎えます。健康保持増進の為、ラジオ体操講座に多くの参加をお待ちしています。
スポーツげんき祭では、多くのスポーツ体験教室・グランドゴルフ・他もあります。
申し込みは、事前に各務原市教育委員会スポーツ課へ連絡下さい。
尚、当日も受付は可能です。

小雨の場合は開催します。 よろしくお願いします

[2023年8月24日]

やらまいか ラジオ体操  静岡県

浜松駅北口広場(キタラ)で、ラジオ体操の普及とラジオ体操の効果をお知らせする事を目的として、「やらまいか ラジオ体操」を開催します。有志で作る「南十字星ギターオーケストラ」の演奏もあります(曲目は365歩のマーチ、千と千尋の神隠し、トトロの歩こうなど)。ラジオ体操の歌も伴奏してくださり、会場で主催者と観客が一緒に歌います。
ラジオ体操第一と第二、みんなの体操のデモンストレーションをして、最後は観客と一緒にラジオ体操第一をします。浜松にあるラジオ体操会場のパンフレットやラジオ体操の効果のパンフレットを配り、その間、南十字星に演奏して頂きます。少しでもラジオ体操の普及になれば幸いです。

[2023年8月5日]

台東区ラジオ体操地区大会が開催されました  東京都

4年ぶりに台東区では、全11地区にて夏休みラジオ体操地区大会が開催されました。
指導ではワンポイントレッスンと、ラジオ体操をNPO法人全国ラジオ体操連盟の桜田敬子指導委員が担当しました。

11地区にて3732名の老若男女の参加者が、生放送に合わせてラジオ体操で心地良い汗を流しました。

[2023年8月2日]

第2回岡崎市民ラジオ体操祭  愛知県

7月23日全国ラジオ体操連盟指導委員押見愛里沙先生をお迎えして市民ラジオ体操祭を開催しました。

この大会6年前より開催していますが、昨年より名称変更をしての開催です。会場には、200名を超える方が参加されました。初めて目にする元TV体操インストラクター押味先生のワンポインレッスンを熱心に耳を開け傾けていました、

会場には新聞関係者やTV撮影で大いに盛り上がり、翌日の新聞にも大きく取り上げられました。参加者の皆さんも参加賞を手に笑顔の大会となりました。

[2023年7月31日]

第41回江戸川区民ラジオ体操大会  東京都

2023年7月22日(土)江戸川区民ラジオ体操大会が開催されました。
2000名もの区民、近隣の皆様のご参加が有り、たくさんの子ども達も参加して、青空のもと元気良く体を動かし、気持ちの良い汗をかくことができました。

[2023年7月26日]

8103(やとみ)ラジオ体操 ~みんなで楽しく元気に~  愛知県

令和元年の夏季巡回ラジオ体操を受け継ぎ、全国ラジオ体操連盟ラジオ体操1級指導士を講師にお招きして、ラジオ体操を実施しています。
みんなでラジオ体操を行い、健康になりましょう。

開催日:令和5年7月30日(日) 雨天中止

会 場:弥富市文化広場市民グランド

[2023年7月21日]

第1回ラジオ体操絵画コンクール作品募集のお知らせ  茨城県

日立市では、元気いっぱい! 笑顔いっぱい!のラジオ体操の絵を募集しています。幼児、小学・中学生、高校生なら「だれでも」「全国どこからでも」応募できます。作品の課題は『ラジオ体操に関する絵』なら何でもOKです。応募方法も簡単で、四つ切画用紙などに描いた絵を、スマホなどで撮影し、作品応募用のQRコードから送信するだけです。今年の夏休みは、ラジオ体操を楽しく行い、その思い出やラジオ体操のイメージを絵で表現してみませんか。たくさんの応募をお待ちしております。

[2023年7月9日]

  • «
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.