イベント情報

イベントを登録したい方は以下のボタンを押してください。
イベント情報を登録する


50周年記念指導者講習会  東京都

世田谷区ラジオ体操連盟50周年記念行事として、ラジオ体操指導者講習会(全4回)を行いました。
最終日には来賓として全国ラジオ体操連盟理事長、東京都ラジオ体操連盟理事長、かんぽ東京エリア本部がご臨席になり、ラジオ体操指導は全国ラジオ体操連盟桜田指導委員が担当しました。最後に修了式が行われ、修了書とラタ坊のバッチが授与されました。夏休みの子ども達のラジオ体操で見本となり各地域で活躍されます。

[2024年7月18日]

ラジオ体操の集い兼指導者講習会  群馬県

毎年恒例の前橋市「ラジオ体操の集い兼指導者講習会」が7月4日ヤマト市民体育館前橋にて開催されました。
地域の子どもたち、保護者の方々、子ども会の役員さん、地域の高齢者、群馬県ラジオ体操連盟の皆様が沢山お集まりになり、夏休みに台の上に立ってラジオ体操の見本ができる様に、ラジオ体操第一と第二の基本をしっかり学びました。当日は猛暑の中、沢山の市民の皆さまが、気持ち良い汗を流して楽しくラジオ体操で体をほぐしました。
指導は全国ラジオ体操連盟の桜田敬子指導委員。

[2024年7月5日]

江東区ラジオ体操指導者講習会を開催しました  東京都

江東区では、毎年恒例のラジオ体操指導者講習会を開催しました。
6/4と6/11の2回に渡り、全国ラジオ体操連盟の桜田敬子指導委員による指導で、ラジオ体操第一と第二をしっかり学びました。
夏休みの子ども達のラジオ体操の見本が自信を持って出来る事を目標に行いました。

[2024年6月16日]

大分市でラジオ体操講習会を行いました  大分県

加入者協会の支援を受け、大分市民健康づくり運動指導者協議会主催で長野信一先生、押見愛里沙指導委員の指導のもと6月1日 ラジオ体操講習会には97名、2日 ラジオ体操・みんなの体操会には236名の参加を得ました。市外からも多数駆けつけて
下さり、ラジオ体操の更なる推進・発展を願いました。

[2024年6月13日]

鵜沼第三小学校でラジオ体操指導しました  岐阜県

鵜沼第三小学校にて5年生90人にラジオ体操第一 第二を授業時間45分間に指導しました。大変に一生懸命、笑顔で覚えてくれました。先生 小学生の皆さんありがとうございました。

[2024年6月4日]

アフリカ、アジアと「オンラインラジオ体操」が実現しました!  神奈川県

2024年3月に、神奈川県横須賀市にある神奈川県立武山支援学校が『国際オンライン交流』を実施しました。
アフリカの「マラウイ共和国」、そしてアジアの「ネパール」とリアルタイムでつながり、画面越しに交流を楽しみました。
本校の生徒たちは、この日に向けて「iPad」で「オリジナルラジオ体操動画」を撮影し、完成した動画を通して、ラジオ体操はもちろんのこと、「自分たちのこと」や「学校周辺の特色」、「日本の文化」を海外の『友達』に伝えました。
普段の学校生活でも行っているなじみのある『ラジオ体操』を通じて、マラウイの先生とネパールの生徒たちと一緒にからだを動かすことができ、思い出に残る時間となりました。
ネパールの生徒たちからは、その場のコミュニケーションから発展し、歌やダンスを披露してもらう場面もありました。
人と人、国と国が、ラジオ体操によってインクルーシブにつながる…。
とても素敵で、ワクワクする時間となりました。

[2024年5月15日]

子どもの日ラジオ体操会  東京都

 5月5日子どもの日。子ども達の健康と健やかな成長を願って「子どもの日ラジオ体操会」が開催されました。
 今年の会場は台東区入谷南公園で、全国ラジオ体操連盟の桜田指導委員による準備運動とワンポイントラジオ体操指導の後、みんなの体操、ラジオ放送に合わせてラジオ体操第1、第2をおこないました。
 早朝から沢山の子ども達と保護者の皆さん、地域の皆さんがお集まりになり、五月晴れの爽やかな空の下、気持ち良く体をうごかし、楽しいひと時となりました。
 体操後には参加賞として「柏餅」が配られ笑顔で散会となりました。

[2024年5月5日]

50周年記念指導者講習会  東京都

世田谷区ラジオ体操連盟50周年記念のラジオ体操指導者講習会(全4回)が開催されています。
地域住民の皆さんの健康維持増進のため、指導者を育成し、ラジオ体操人口を増やしていくことを目標にしています。
講師にはNHKラジオ体操指導者の岡本先生、全国ラジオ体操連盟の桜田指導委員、世田谷区ラジオ体操連盟の指導者が担当します。

[2024年4月14日]

第45回「ブロンズ像」建設記念日ラジオ体操大会  東京都

春分の日毎年恒例のラジオ体操イベントが都立上野恩賜公園にて行われました。
全国ラジオ体操連盟名誉会長青山敏彦先生と、指導はNHK体操指導者、鈴木大輔先生、実技には舘野伶奈さんが登壇されました。都内外からの沢山のラジオ体操愛好家の皆さんが元気にラジオ体操を行いました。
今年はアメリカのフロリダ大学の学生さんの団体が、日本の朝の体操文化を体験に来てくださいました。

[2024年3月20日]

日立市ラジオ体操コンクール優勝しました  茨城県

2級ラジオ体操指導士の本川です。
毎年度、報告すべき大きな成果が無かったのですが、2023年度はコンクールのチーム優勝に寄与できました。縁あって「第3回日立市長杯ラジオ体操コンクール」に出場した「TEAM ごばりき」の本大会出場にあたり、基本動作の指導と演技の指導を行いました。結果、「TEAM ごばりき」自身が努力した結果、優勝しました。
https://www.city.hitachi.lg.jp/kyouiku/syogai/p119731.html
写真は指導中の状況(手前が私)、表彰時の状況(「TEAM ごばりき」提供)です。

[2024年2月26日]

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

page top

NPO法人 全国ラジオ体操連盟
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目4番1号
神田岩本町プラザビル 3階A
TEL 03‐6240‐9889/FAX 03‐6240‐9614

Copyright ©2023 Radio Exercises . All Rights Reserved.